携帯電話
+86 186 6311 6089
お電話ください
+86 631 5651216
Eメール
gibson@sunfull.com

NTC サーミスタ温度センサーの技術用語

ゼロ電力抵抗値 RT (Ω)

RT は、合計測定誤差に対して抵抗値の変化が無視できる測定電力を使用して、指定された温度 T で測定された抵抗値を指します。

電子部品の抵抗値と温度変化の関係は次のとおりです。

 

RT = RN expB(1/T – 1/TN)

 

RT: 温度 T (K) における NTC サーミスタ抵抗。

RN: 定格温度 TN (K) での NTC サーミスタ抵抗。

T:指定温度(K)。

B: NTC サーミスタの材料定数。熱感度指数とも呼ばれます。

exp: 自然数 e に基づく指数 (e = 2.71828…) 。

 

材料定数 B 自体が温度 T の関数であるため、この関係は経験的なものであり、一定の精度は定格温度 TN または定格抵抗 RN の限られた範囲内でのみ得られます。

 

定格ゼロ電力抵抗 R25 (Ω)

国家規格によると、定格ゼロ電力抵抗値は、基準温度 25 ℃で NTC サーミスタによって測定された抵抗値 R25 です。この抵抗値は NTC サーミスタの公称抵抗値です。通常、NTCサーミスタとはどのくらいの抵抗値を指し、その値も指します。

 

材料定数(温熱感度指数)B値(K)

B 値は次のように定義されます。

RT1: 温度 T1 (K) で電力抵抗がゼロ。

RT2: 温度 T2 (K) でのゼロ電力抵抗値。

T1、T2: 2 つの指定温度 (K)。

一般的な NTC サーミスタの場合、B 値の範囲は 2000K ~ 6000K です。

 

ゼロ電力抵抗温度係数 (αT)

指定された温度における NTC サーミスタのゼロ電力抵抗の相対変化と、変化を引き起こす温度変化の比。

αT: 温度 T (K) におけるゼロ電力抵抗温度係数。

RT: 温度 T (K) におけるゼロ電力抵抗値。

T:温度(T)。

B: 材料定数。

 

散逸係数 (δ)

指定された周囲温度における NTC サーミスタの損失係数は、抵抗器で損失する電力と抵抗器の対応する温度変化の比です。

δ : NTC サーミスタの散逸係数 (mW/K)。

△ P:NTCサーミスタの消費電力(mW)。

△ T: NTC サーミスタが消費する電力 △ P、対応する抵抗器本体の温度変化 (K)。

 

電子部品の熱時定数(τ)

ゼロ電力条件下で温度が急激に変化すると、サーミスタ温度によって最初の 2 つの温度差の 63.2% に必要な時間が変化します。熱時定数は NTC サーミスタの熱容量に比例し、散逸係数に反比例します。

τ : 熱時定数 (S)。

C:NTCサーミスタの熱容量。

δ : NTC サーミスタの損失係数。

 

定格電力Pn

指定された技術条件下で長時間連続動作した場合のサーミスタの許容消費電力。この電力の下では、抵抗体の温度は最大動作温度を超えません。

最高使用温度Tmax: 指定された技術条件下でサーミスタが長時間連続して動作できる最高温度。つまり、T0 - 周囲温度です。

 

電子部品は電力 Pm を測定します

指定された周囲温度では、測定電流によって加熱される抵抗体の抵抗値は、合計の測定誤差に関して無視できます。一般に、抵抗値の変化が 0.1% より大きいことが必要です。

 


投稿時間: 2023 年 3 月 29 日